love ginza

it's never too late to start…

通訳案内士試験(2回目)

Author: 4件のコメント Share:

今日は、通訳案内士試験を受けてきました。
去年、筆記試験で「日本歴史」だけ落ちてしまったので、今回は絶対に受かりたいという(=地理と一般常識の筆記試験の受験勉強をもうしたくない)強い思いで、夏休みもあまり派手に遊ばずに頑張ってきましたが。
が、ま、結論から言うと、自己採点で不合格です。
基本的なところは、けっこう真面目に勉強したつもりだったけど、私のレベルでは及ばず、50点ぐらいしか取れませんでした(合格は60点以上)。過去問よりも、今回はだいぶ難しくなってた気がするんだけどねぇ、、、。まぁこれが実力ってことで。
家に帰って自己採点しようとしても、資料集(=大学受験用)のどこに載っているのか探せないぐらいだったので、「惜しかった、、、」と思うこともなく(笑)けっこう歴史好きな父親が「オレが行ってやればよかったなぁ?」とか言うから、問題見せたけど、全然解けなかったので、まぁ、だったら私も受かるわけないか、、って慰められました~。
問題は、例えば
・天正遣欧使節を派遣したキリシタン大名のひとりでマードレ・デ・デウス号事件ののち切腹を命じられた。(正解を選択)
 (1)伊達政宗(2)有馬晴信(3)蒲生氏郷(4)黒田如水(5)小西行長
って1問目から自信を持って答えられず、、、、
・鎌倉時代の政変と排斥された人物の組み合わせで誤っているものはどれか。
 (1)和田合戦・和田義盛(2)宝治合戦・梶原景時(3)平禅門の乱・平頼綱
 (4)二月騒動・北条時輔(5)霜月騒動・安達泰盛
もう、全然わかりません。。。
って感じで、むしろすがすがしい。やっぱり生半可な知識じゃだめで、もっとちゃんと日本の歴史と向き合っていないとだめなんだな、って実感しました。
来年再受験するかは、しばらくして考えます。正直、このレベルを来年までに克服できるか、(そして、もう一度地理も)、そこまで頑張るモチベーションが出るかどうか。となるとちょっと微妙です。
というわけで、12月の2次試験に向けての勉強は不要になってしまったので、普通に秋のフランス語検定を受けようと思います。
まずは、地道に語学力のアップから攻めていきます!

Previous Article

ECMの艶クリームファンデ

Next Article

ひとり相撲でも勝負すべし

You may also like

4件のコメント

  1. こんにちは ミカさん
    私も邦文三科目受験してきたのですが、歴史の問題は
    マニアックすぎると思います。
    他の科目に比べてあまりにも対応が難しくなっていると思います。
    バランスをもうちょっと考えて欲しい…です。

  2. >kさん
    ほんと、ちょっとマニアックすぎでしたよね。
    合格ラインの調整があるのかもしれませんけど。
    他の科目とのバランスが悪いってのもすごく同意です。
    まぁ、観光案内のための資格だから歴史の重みが多いのは分かるけれど、この資格の求める人物像と自分が合っていない様な気さえしてしまいました。。。

  3. こんな前のに書き込みすみません(^^;)
    『マードレ・デ・デウス号事件』がそもそも全く
    わからないのですが・・・。
    (一応、高校では『日本史』選択。)

  4. >モモさん
    日本史選択の人がそう言ってくれると心強いです。
    私は、地理と歴史が苦手だったから、
    私立理系コースに絞ってたのに、、、
    今更こんなところで苦しむことになるとは、
    思ってもいませんでした。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。