Latest Articles

KT Tanstall ライブ @ビルボードライブ東京
先週のSTING@武道館といい、今年は武道館に行くことがとても多いなー、と思うのですが、今回は久しぶりにビルボードライブ東京。この公演の先行予約のために、会員にもなってしまいました。 KT Tanstallって誰?と思う […]

握り鋏:菊一文字とナス印
洋裁の学校で、リバーシブルのジャケットを作っているんだけど、リバーシブル用の生地って2枚の布を接合糸で繋がれているので、縫い代の部分をはがす作業があり、握り鋏(糸切り鋏)でチョキチョキひたすら作業。 相変わらずスピードの […]

久しぶりに
先日、高校の同級生とご飯を食べました。彼女とは昔から洋裁やモノ作りで共通の話題もあり、なかなか会う機会はなかったものの、Twitterで細くつながっていたお陰で久しぶりに再会。彼女は2児の母をしながらも、最近は廃材を使っ […]

2015 買ってよかったものベスト5
久しぶりに買い物ネタを書くよ。 もうすぐ終わる2015年、買ってよかったものランキングベスト5! ちゃんと自分で使って、ほんとによかったもの(ヘビロテしたもの)だけです。 【第5位】:げたのみずとり SENS ヒール付き […]

Jars(ジャス)の器
時々やってくる「家でご飯ちゃんと作って食べよう」の波(笑) コンビニはもちろんなんだけど、高級スーパーのお惣菜も添加物表示がたくさんあるのを見ていたら、できるだけ自分で作ったものを食べたくなってきました。 そうなると、ち […]
Making

握り鋏:菊一文字とナス印
洋裁の学校で、リバーシブルのジャケットを作っているんだけど、リバーシブル用の生地って2枚の布を接合糸で繋がれているので、縫い代の部分をはがす作業があり、握り鋏(糸切り鋏)でチョキチョキひたすら作業。 相変わらずスピードの […]

革ジャケット完成!
昨年秋から取り組んでいた革のジャケットがついに完成しました。 革を触るのは初めてだったので、スカートぐらいから始めればいいものを、先生の励ましに乗ってしまい、いきなりジャケットにチャレンジ。先生がサンプルで見せてくださっ […]

ジャケット2着目
アップがちょっと遅くなってしまったけれど、前にblogの記事「勝算のないチャレンジ」でも書いた、夏の厳しい講習会で作ったジャケットです。その後も、ほんと大変だったんだけど、なんとか最後までできました。 今回のは、オートク […]

初ジャケット完成
春から取り組んでいたジャケットが完成しました。 ミセスのスタイルブック2014春号に載っていたデザインを自分サイズで作図&補正。袖が少し広がっているのが特徴で、ポケットをフラップポケットに変えてアレンジしました。 生地は […]